日頃、洗車の度に使用するクリアエイドコーディングが少なくなってきたのでオートバックスにてゴールドグリッタープラスを購入。数ヶ月に一度、水と時間が潤沢に利用出来るときはブリスでコーティングするので、通常の洗車の際の手軽なガラスコーティングとして選んでみた。ついでに、こちらも残り少なかったシュアラスターのカーシャンプーも購入。A3に乗り換えてから洗車の頻度が上がってますね..。まだ洗車機にかけたことはありません。
ブリスの場合、ガラス部分に付着するとかなりやばい状態になりますが、このゴールドグリッターはガラスのみならず内装にも良いなどと記述あり。(ホントか?)
しかも原液をバケツで薄めて、それですすいだタオルを絞って拭き上げれば完了!なんてお手軽過ぎやしないかい?今週末試したかったが、いろいろ予定あり+天気も雨で試せなかったので来週末洗車してみよう。
で、こちらで書いたカップホルダーですが、私の場合THERMOS 真空断熱ケータイマグJMK-350を利用しているため、結構な重さがありエアコン送風口ごとボコっと取れてしまうので、別のやり方でカップホルダー代わりを作成した。(写真、網の中は消臭剤..)。
あとはナビの液晶で隠れてしまうハザードの増設をDIYでやろうかと画策中..。
今日は都市高通るとオンボードコンピュータはトータル燃費は楽に13Km/Lを超える数値をマーク。満タン計測でも最近のトータルは10Km/Lを超えており200hpの2リッターターボエンジンとしては優秀な数値ですね。さすが直墳。3年連続エンジンオブザイヤー獲得しているだけのことはあります。回せば抜群に速いし楽しいし、ゆっくり走ってもアウディクオリティを感じる走り。
最近、つくづく買ってよかったと思う車です。
コメントする