ETC取り付け その4(電源接続)

| コメント(0)

次にヒューズボックスから電源を接続する。オートバックスで買って来た電源コード付きヒューズを41番のリアワイパー用ヒューズと入れ替えETCの電源コードと接続した。三菱のETCはこの1本とアース1本のみ。ETC側の電源コードがかなり長かったのでぐるぐるまとめてヒューズボックスの奥に押し込んだ。アースは適当に奥の方にあったボルトを緩めて噛ませた。念のためこの状態でACCをONにしたところきちんと「カードを入れてください」と警告してくれた(^^)。










コメントする

このブログ記事について

このページは、hiroが2008年1月19日 21:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ETC取り付け その3(Aピラー付近)」です。

次のブログ記事は「ETC取り付け その5(完成)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • image
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.5