初洗車

| コメント(0)

納車されてから梅雨でずっと雨続き。しかも台風通過...。
ようやく午後から雨が上がったので娘と初めての洗車へ行った。当然、手洗いなので高圧洗車場。
デコボコが少ないデザイン構成なので洗いやすいと言えば洗いやすい。でもB4の頃と大差ないかな..。
ワイパーはボンネット下に格納されているので、そのまま立てては悲しい結末になるのは予習していたので、エンジンオフ後にワイパーレバーを1回下へ。オオ!真中に出てきた!ワイパーブレードが国産と違ってビロビロしている。(表現わかりますかね..)
コーディングはブリスを試そうと思っていたが購入していないので、レガシィB4の頃使っていたウィルソンのクリアエイドコーティングを軽くかけた。安いがなかなか作業性もよくつるつるになるので費用対効果はそれなりな製品。ということで帰ってからAmazonでブリスを注文。
途中から子供が飽きてトランクスルー部を開けて後席とトランク内に入って遊んだりしてたが最後はトランクで寝転がってしまったので今日は早めに切り上げた。次は一人でゆっくり来よう..。ワンセグチューナーでも付けとけば教育テレビがきれいに映って誤魔化せたのだが、アナログ波洗車場では入らず..。こういう時用にマンガの安いDVDを1枚買っておこう。

コメントする

このブログ記事について

このページは、hiroが2007年7月16日 21:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「DSGについて」です。

次のブログ記事は「アウディA3に1.4TFSIを搭載(日本にも6MTを..!)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • image
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.5