今日、レガシィB4から新たな愛車アウディ A3スポーツバック2.0TFSIが納車された。
アウディでのお決まりの納車ルーム(?)に鎮座する我が新たな愛車。セダンからの乗換えなのでちっこくなったなというのが正直な最初の印象。でもこれなら外車ですよーって感じの威圧感も無くて、逆に良い。さて、説明を受けるために乗り込んだのだが、純正のフロアマットしょぼっ!オプションのフロアマットサービスさせれば良かった...。一通り説明を受けて我が家へ。
とりあえず慣らし運転なので回転数を上げないようにするのだが、このときパドルシフトは便利である。というか低回転からトルクがあるので走り出してさっさと5,6速まで上げても回りのペースには普通についていける。はっきり言って楽なエンジン。
走ってみての最初の印象は、室内に入ってくる音が非常にいい!ノーマルでここまで走りたくなる音が室内に入ってくる国産車ではないだろう。レガシィB4ではマフラー換えてたのだが、同じくらい室内に音が入ってくる。よってマフラー換える必要なし。
足回りも試乗の時と同様、非常にいい。堅すぎず、それでいてしっかりした足。レガシィではダラダラと外に膨らんで行くようなコーナーもグイグイ曲がりたがる。(レガシィはタイヤがもう交換直前だったのも大きな原因。新車時などはAWDなのによく曲がると思ったものだ) エンジン全開で回せるようになったら絶対楽しいだろうなぁ。
ただ、今までクラッチ使ってマニュアル操作していた身なので、自分でヒールトゥなどをする楽しみが無くなってしまったのはなんとなく寂しい。
HDDナビはレガシィの頃よりスピーカーも増えた為、音もよく満足。音質にこだわる方では無いのでこれだけの音であれば何の問題もない。
後は距離を重ねていけば、体も車と一体化していくだろう。まだなんとなく車に乗せられている感がある。でも今日はウィンカーとワイパー一度も間違わなかったぞ!
ちなみにヤナセアウディはアウディジャパンに完全に吸収されることが発表された。これにより、サービスがより充実されることを望みたい。