2008年4月アーカイブ

GWということもあり、ガソリン税率が復活する前に子供を連れてサファリパークまで行ってきました。
高速のETC通勤割引時間帯を行き帰りに使うというやり方で..。半額だと全然違いますからねぇ。

この車、都市高や高速を乗る度に思いますが、こういう一定速度で走る環境だと途端に燃費が上がります。向こうの車は長距離移動をターゲットにしてチューニングしてあるんでしょうね。今回は下道も合わせて往復14km/Lを超えておりました。山道も通ったんですが下からトルクがあるため、それほど燃費が落ちません。前のレガシィだと回さないとパワーが出なかったため、山道など走ると一気に燃費が悪化してましたが。
ガソリン暫定税率が復活し、再びガソリン価格が高騰しそうですがこの燃費の良さは助かります。

A3のフェイスリフトに合わせてS3も新たな顔で登場しました。2.0TFSIはTTSより若干パワーを抑えた265ps。当然クワトロと6MTが組み合わされてます。
2.0TFSIはここに来て、車種ごとに様々な馬力設定がなされて活用されてますね。コンピュータでどうにでもなる時代ですが、車種に合わせて細かく設定してくるあたりは流石です。コスト考えたらやらないと思いますね。
スポーツバックはリアのデザインはほとんど変わらないようです。A3カブリオレだけが新型A4のようなリアデザインになるようですね。Sトロニックもいいですが、このサイズの車をクラッチ使って6MTで走らせたら楽しそうです。日本にも是非MTを導入しませんか?アウディジャパンさん。
欧州ではS3は今年の夏からデリバリー開始されますが、日本導入は今回も無いのでしょうか。流石にS3は精悍でかっこいいですね。

New Audi S3 Sportback Revealed

Along with the release of Audi's facelifted A3 comes the range-topping S3 Sportback, joining its 3-door S3 sibling at the top of the current A3 food chain. The S3 Sportback uses the same re-engineered, direct-injection turbo 2.0 TFSI engine as the S3 producing 265 hp (195 kW) with 350 Nm of torque.

既に写真も多く出回っているA3のフェイスリフトが発表されました。中身も大幅に変更となるビッグマイナーチェンジ。
ゴルフに導入されている乾式7速DSGも1.6Lと1.4TFSIに導入。2.0TSIはアウディバルブリフトシステムを導入し211psにアップ。TTに導入されているマグネティックライドも導入。そして今やアウディのシンボル、LEDポジショニングランプも当然導入。とA3もA4、A5に続けとばかりの充実ぶりです。

スポーツバックはリアのデザインが大きく変わる予定なのでそちらの写真も見てみたいなぁ。
ウィンカー内蔵のドアミラーはちょっと欲しいかも..。でもパーツ代高そうだ..。

アウディA3inドイツ - 女性モータージャーナリスト☆竹岡圭の晴れ女ブログ - Yahoo!ブログ

さて、今回試乗してきたのはアウディA3&S3。
詳細は後ほどまたレポートしますが
とにかく目に惚れました!

実は現行A3の顔は私的にはいまひとつピン!と来なかったんですが
今度のはお世辞抜きにカッコイイ!

アウディA3、まもなくマイナーチェンジか 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

独アウディAGが、エントリーモデル“A3”のマイナーチェンジを予定していることが明らかになった。発表によると、A3(3ドア・日本導入)とA3スポーツバック(5ドア)の両モデルは、この夏にマイナーチェンジする予定。高性能モデル“S3”(日本未導入)にも改良が施される。

アウディは北京モーターショーで小型SUVのQ5を発表しました。
注目はリエンジニアリングされた2.0TFSI+7速Sトロニック+クアトロという組み合わせ。ようやく縦置きエンジン用のSトロニックが市販されるようです。この組み合わせは間違いなくA4にも取り入れられるでしょう。今後のSトロニックの拡大が楽しみです。
北京モーターショーで発表する辺り、中国市場を重要なターゲットとしてますね。

こちらのQ5の写真を見るとサイズがコンパクトなこともありA3と似て見える。A3のフェイスリフトも予定されており、こんな顔になるんでしょうね。
先日、後ろからアウディ顔した車が付いてきてましたがA4だろうと思ってたら、曲がるとき確認したら同じA3でした..。良くも悪くも最近のアウディは正面から見ると区別が付きにくいですね..。

アウディQ5がワールドプレミア 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

アウディは4月20日に開幕した北京モーターショーで、新型コンパクトSUV“Q5”をワールドプレミアした。

 アウディQ5は、A4/A5クラスのSUV版という位置づけとなるコンパクトSUV。ボディサイズは、全長4.63m�全幅1.88m�全高1.65m。ホイールベースは2.81mで、7人乗りのQ7と比べると、5人乗りのQ5は車体が短い。

このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • image
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.5