カップホルダーを取り付け

| コメント(0)


イクリプスのナビAVN076HDを付けているのだが、液晶が出ていると写真のように標準装備のカップホルダーが使えない。センターコンソールの肘掛下にもカップホルダーあるのだが、私はここは以前の車からずっと肘をおいて運転するのでここも使えない。したがって見た目は悪いがエアコン吹き出し口に付けるカップホルダーを買って取り付けた。純正のフォーリングスが輝くやつもあるようだがそこまでコダワリ無いので使えれば十分。写真はめったに買わない缶コーヒーを久しぶりに買った時に撮影したが、いつもは保温性の高いTHERMOS 真空断熱ケータイマグJMK-350にドリップしたコーヒーを入れて移動する。保温性が高いので仕事やプライベートで大活躍の水筒兼マグカップだ。
ちなみにカップホルダーの取り付け位置を換えようと一旦はずしたらバコっとエアコン周りのシルバーのリングごと取れてきた...。いきなり破損かと思ったが、ツメで取り付けてあるだけだったのですぐに元に戻った。ちょっとビビッた。

もうひとつ問題なのがナビの液晶が出ているとハザードが使えないこと。これはちょっと不便なので他にもハザードボタンを増設するなどの解決策を模索するしかなさそうだ。


コメントする

このブログ記事について

このページは、hiroが2007年7月30日 21:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ヤナセアウディからアウディ ジャパンへ」です。

次のブログ記事は「アウディ フォーリングス誕生75周年」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • image
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.5