2008年5月アーカイブ

アウディのASFがEU発明家大賞を受賞したそうです。
ASFといえばアウディの特徴のひとつ。アウディはクワトロやASF、DSGなどメーカー自身が言うように革新の技術をどんどん取り込んできました。そしてクオリティの高さ。今後も新しい技術をどんどん取り入れてほしい(もちろん安定性は大事)ものです。
まぁ、私のA3の場合、クワトロでもASFもありませんが..。

アウディ スペース フレーム 技術がEU発明家大賞 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

アウディAGは、「2008年EU発明家大賞」を受賞したと発表した。賞は、欧州特許庁がヨーロッパの経済成長と競争力に重要な貢献をする発明を行った会社に対しその栄誉を称えるもので、今回の受賞は、アウディ・スペース・フレーム(ASF)テクノロジーの発明が評価された。

アウディからA3TDIクラブスポーツクワトロというコンセプトモデルが発表されました。
見た目は派手なDTMルックですが、そのインテリアのスポーティでかっこいいこと!この6MTでこのインテリアデザインでA3が出たら正に買い!!かっこオスギ いや ケインコスギ いや かっこ良すぎ..。
シートもかっこいいなぁ。コンセプトに終わらせず是非市販車に反映してほしい!

アウディA3TDIクラブスポーツクワトロ発表 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

独アウディが、A3をDTMマシン風に仕上げたコンセプトモデル「A3 TDI クラブスポーツ クワトロ」を発表した。

 A3 TDI クラブスポーツ クワトロは、オーストリア・カリンシア州で5月21~25日にかけて開催されるイベント「Lake Worther Tour」で初公開予定のコンセプトモデル。ドイツのツーリングカー選手権「DTM」のレーシングカーをイメージさせる、大胆なデザインとカラーリングによるスポーティな外観が目を引くモデルだ。

潮干狩りへ..

| コメント(0)

今日は家族で潮干狩りへ。
時期的にもうだめかな~と思いつつ干潟へ着くと結構人がいた。戻ってくる人のバケツの中身が非常に少ないことに一抹の不安をおぼえつつ海へ向かいました。

が..

掘れども掘れども貝はいらっしゃらない..。やはり時期が過ぎてたようです。でも子供は水遊びできて喜んでたのでヨシとしよう。6個ほどの収穫でしたw。
帰りはしっかり足を洗わせて(昨日洗車したばかり..)、帰りに刺身等を買って帰宅。やっぱビールには刺身だね!

アウディは世界限定販売のペダルカー「アウトウニオン タイプC」を発売したそうです。
アウディの前身アウトウニオンの目医者..ではなく名車らしいのですが、その価格はなんと約226万円!ペダルカーなのに7速の変速機を持っているそうです。どうやって運転するんでしょう..?いやー、セレブなお子様に如何ですか..?TTのペダルカーでも充分 私にとっては高いです..。

子供の頃は私もペダルカーでキコキコ ドラテクを磨いておりました(^_^;)。時々ガンッって足打ってめちゃくちゃ痛かった記憶があります。

アウディ、世界限定生産のペダルカーを発売 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

 アウディ・ジャパンは、伝説のレーシングカー『アウトウニオン タイプC』のペダルカーをアウディコレクションの新商品としてアウディ正規ディーラーネットワークを通じ、5月12日から販売を開始した。

久しぶりに気合を入れて洗車してブリスでコーティング処理。
このところエアコンの臭いが気になってきたので、エアコンフィルターを清掃してみることにしました。

助手席の足元に頭を突っ込んで見上げると出て回すことができる2つのネジが見えます。この2つのネジを回して外すと発泡スチロールみたいな目隠しを外すことができます。

次に見えてくるのが格子状のプラスチックカバー。これは表面に矢印が書いてあるとおりに左へスライドさせると外れます。

さていよいよエアコンフィルターが見えてまいりました!

力ずくで引っ張り出します。


遂に全貌を現したエアコンフィルター!たっぷりホコリを蓄えておりました。買ってから1年も経ってませんがやはり相当汚れてますねぇ..。

ホコリをきれいに取って逆の手順で戻します。気になる臭いはかなり低減しました。もっと頻繁に掃除しよっと..。

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • image
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.5